もう、2月も終わりですね。
毎日カレンダーを消すはずが、3,4,5日まとめて消す日々です(汗)
ブログももう半月くらい空いちゃってるんですね・・・
書きかけたのですが、変なボタン押して消してしまい気力なくしてしまいました。
家族旅行に行ってきました。
行先は「倉敷」
十分日帰りの範囲なのですが、あまり遠出するのはつかれるし
美観地区とアウトレットパークにも行ってみたかったので、天然温泉があるか探して決めました。
ホテルを決めて、近場の観光を探して「由加神社」が近かったのでお参りすることにしました。
というのも

由加神社の鳥居
ですが・・・

裏には
金刀比羅宮と!?
由加神社は四国の金刀比羅神社と合わせてお参りすると大願が成就すると言われているそう。
ちょうど去年は金刀比羅神社に参拝していたし、由加神社は厄除けの総本山ということで
厄年ではありませんが、悲しいことがもう起らないようにと思いお参りしました。

両参りって
いうらしいです。

備前焼の鳥居!

備前焼の狛犬!!
土地柄ですね。

家族の健康をお祈りしました。

お土産に
あんころ餅を買いました。

参道のお店でも

別のあんころ餅を買って

みんなで食べました♪
更新の励みになります。お帰りにポチッとよろしくお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
休日は制服、体操服、部活動などの服etc・・・洗濯物が倍量になります。
このまま天気が崩れませんように。
まだ掃除ができてませんが、ちょこっと更新を。
早く更新しないと撮った写真とタイムラグがひらきすぎちゃうんでね(苦笑)
ということで、こちらは祝日の日の話。
家族7人分の食材を1週間分まとめ買いしています。
以前は週2回にしていましたが、
買い物に行く時間を省きたかったのと、冷蔵庫を大きいのに買い替えたたこともあって
一回にしました。
水曜日は食材を買うお店のポイントが5倍になる日なのでその日に仕事帰りに買っています。
おかげで、お休みの日に買い物に出なくてよくなって楽になりました。
この日は祝日だったので冷蔵庫内の整理、掃除も頑張りました♪

残っていた野菜や
下処理した野菜の切れ端で
野菜のブイヨン
作ったてみたよ

疲れたので
ごぼう茶と
黒糖クルミで
ちょこっと休憩

残ってた白菜塩の塩もみ
ねぎのみじん切り
人参の皮のきんぴら
野菜のブイヨン
蒸し人参
そして2月にしたかったこと

きんかん酒つくり

飲めるのは
3~4か月後
きんかんの色が抜けてから
ということです。
楽しみが一つ出来た♪
私が台所仕事している横で長女はヴァレンタインのチョコづくり。
友チョコも数が年々増えてきて大変です(苦笑)
今までは一緒につくていましたが、一人でもできるようになりました。
大きくなったね。

ラッピングも自分で頑張ってたよ。
こちらは
家族用。
喧嘩する弟には
あげないと言ってましたが
渡してました(笑)

私からは
こちら
今回はチョコつくりに参加しなかったので、夕食をバレンタインプレートに。
だんなさんが
「よし、ホワイトデーは3人で何か作るかっ!」と
長男と次女に言っていました。
何を作ってくれるのかな?楽しみです。
更新の励みになります。お帰りにポチッとよろしくお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
今日は寒いですね。
風も強くて、家の周りは落ち葉がすごいです。
買った灯油もなくなるのが早いような・・・・
子どもたちの部屋でもファンヒーターを使うようになったからなぁ・・・
さて、今日になったらしようと思っていたことをしました。
それは

「小さい裁縫箱つくり」
今日は、針供養を行う日ということで針仕事を一つしようと思っていたんです。

裁縫箱にしたのは
長女がが小学生まで使っていた弁当箱
ほとんど柄はすれて消えてましたが残っていたところは紙やすりできれいに落としました。

栗の渋皮で染めたリネンの
ハギレでピンクッションを作ります。

スタンプをして

ひと針ひと針縫って
羊毛を詰めて

こんな感じにできました。

お弁当箱にセットして
「小さい裁縫箱」の
出来上がり♪
とれたボタンつけたり
裾まつったり
靴下の穴ふさいだり(苦笑)
更新の励みになります。お帰りにポチッとよろしくお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
昨日は立春。
だけど、また寒くなりそうです・・・。
この前掃除中に部屋のウンベラータ・アルテシマを倒してしまい、
植え替えようと思っていたのでこの際にと植え替えたのですが
外に出したまま忘れてて・・・・
見事に凍みてしまいました(涙)
寝室に置いていた新しいウンベラータ・アルテシマも凍みた!?
2つとも思い切って剪定したけど復活するかな・・・・
さて、2月
バレンタインがありますね。
ダイソーに寄ったら、チョコ手作りコーナーや、ラッピングのコーナーが
ドーンと構えられていました!!
しかも、ラッピンググッズがどれも可愛いんです♪
セリアか?って思う感じにダイソーっぽくない(笑)
あれもこれも欲しくなたんですがぐっとこらえて

こちらを購入しました。

取っ手のテープとの
配色もGOOD
中にも王冠のマーク♪

少しジャンクな感じ
空き箱になっても
利用できそう(笑)
男前テイストの物が
増えてましたよ。

こちらもシックで
キュート
バレンタインじゃなくてもちょっとした物をプレゼントするのにいいかなぁー
やっぱ、他の気になったデザインの物も欲しくなってきた(苦笑)
でも・・
そんなにちょっとした物をプレゼントする機会もなかったりする(汗)
更新の励みになります。お帰りにポチッとよろしくお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
今日は節分ですね。
我が家は最近は決まって手巻きずしをしていたのですが、
今年はお義母さんが太巻きを買って帰るということだったのでそちらをいただきました。
本当は切らずに1っ本食べるのですが、ちょっと1本は多いので半本ずついただきました。
でも、恵方の西南西を向いて食べきるまでしゃべらずにいただきました♪
美味しかったです。

デザートに豆大福♪
豆も年の数・・・・

今年は初めて鬼役に!
豆が当たると
けっこう痛いんですね(苦笑)
鬼は外!
福は内!!
よい年になりますように。
更新の励みになります。お帰りにポチッとよろしくお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
今日から2月ですね。
気分新たにしたくて、テーブルクロスを変えてみました。
といっても、
手持ちのただの布です。
可愛くてお買い得と思う布を見ると欲しくて買ってしまっていたのですが・・・
溜まるばかりで(汗)
この際、何かを作ることは諦めてテーブルクロスとして利用することにしました。

1月は
黒ののギンガムチェック
サッカー生地でした。

2月は
コットンリネンに
ラベンダーのボーダー柄
にしてみました。

多肉から

お花に♪
次女の誕生日に買った
ミニブーケを分けて
プチブーケにして。

フラワーベースは昔
F.O.BCOOPで買ったもの。
たぶんキャンドルホルダーだけど
ペンスタンドにしたり
フラワーベースにしたり
もして使っています。
花が終わったら久しぶりにヒヤシンスの球根を買おう。
水栽培しながら少しずつ芽が出て花が咲いていくのを楽しもう。
春が来るのを感じられますよね。
ホントはそれより灯油を買わなきゃ・・・
まだまだ寒いんですけどね(苦笑)
更新の励みになります。お帰りにポチッとよろしくお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ